自分用のアジングロッド制作の為に、パーツ類の発注完了!
残念ながらブランクは在庫が無く、納期が1週間ほどかかるようなので、すぐには取りかかれないけど、そんなに急いでいないので気長に待ちます。
今使用している自作アジングロッドはフィネス(繊細な釣り)モデルで、軽いリグでの操作感度やティップでの違和感を感じ取りやすい事を優先して作ったアジングロッド で、お気に入りの1本。


ただ、繊細が故に1.5g以上のジグヘッドを付けたり、潮流のキツい場面だと、ティップがシャキッとしない。
キャスト時の飛距離をもう少し出したいのと、もう少しバーサタイル(適用範囲の広い)ロッドを作りたいと思っていたので、今のロッドのチタンティップ部を、もう少し太く作り直そうかとも考えたけど…
アジングを楽しむ為には、反響感度に優れたロッドも欲しい!という事で、作る事にした。
という事で、買い物したパーツを記載しておくので、アジングロッドのロッドビルドを考えている人の参考にでもなれば幸いです。
買ったものリスト
- ブランク:Magnum Craft(マグナムクラフト) AJX5919アンサンド 1本
- チタンティップ:全長210mm 先径0.7mm 元径1.5mm 1本
- トップガイド:T-LFTT リングサイズ3 パイプサイズ0.7 1個
- ティップガイド:T-KTTG リングサイズ3 3個
- ベリーガイド:T-KTTG リングサイズ4 1個
- ベリーガイド:T-KTTG リングサイズ5 1個
- ベリーガイド:T-KTTG リングサイズ6 1個
- バットガイド:T-ATTG リングサイズ16 1個
- スケルトンパイプシートKSKSS16 1個
- KSKフード用メッシュカーボンパイプ CB-K17SSM 1個
- KSKフード用カーボンパイプ専用ボトムリング KSK16用(ガンメタル) 1個
- KNフード用カーボンパイプ専用トップリング K-16LRZ(ガンメタル) 1個
- FUJIエンドグリップ E-TGP-RR38-28P
- FUJIワインディングチェック WCFシリーズ A-CWCF サイズ7 3個
- FUJIワインディングチェック WCFシリーズ A-CWCF サイズ9.5 2個
- 汎用型ワインディングチェック HTWC-B(ガンメタル) サイズ13.5 2個
ジャストエース カーボンパイプ(メッシュ柄) 内径7mm 外径9mm 1本
※今回は使用しませんでした。- 濃密超高感度 スーパーハイブリッドアーバー SHBA15-6
今回からは軽さも重視していきたい。
スレッドは、今のロッドと同様にブラックを基調にメタルレッドのピンラインを入れる予定。
ロッドの長さは5フィート5インチ以下にしようと思っています。
それでは、到着を楽しみに待ちます。
素敵なFishing Lifeを!
ロッドビルドに関するまとめ記事はこちら。
アジングロッドのロッドビルド記事まとめ。迷ってるなら始めてみようロッドビルド。
コメント
コメント一覧 (4)
毎回、楽しく拝見しています。
僕は昨年の春に海釣りを始めた初心者です。
アジングでアジを釣ったことがありません。
何度も外房へ通ってみたのですが、心が折れて
アジングロッドはキス釣り専用になっています。
釣りビジョンのアジング関連の番組とこのブログを
見て、いつか釣りたいなと思ってます。
素敵なブログですね。
では〜。
コメントありがとうございます!
釣れないと心が折れますよね…
自分は、アジングを始めた年がアジの当たり年だったので今があると思っています。あとは、色々と面倒を見てくれる釣友のおかげです。
ポイントさえわかれば外房にもアジはいます(笑)
またアジングロッドを手に取り、アジングを再開してこの楽しさを体感してもらえたら嬉しいです。
初めてアジングロッドを作成するにあたり、こちらのブログを大変参考にさせていただいております。
一点、ご質問がございます。
買ったものリストで、
ジャストエース カーボンパイプ(メッシュ柄) 内径7mm 外径9mm 1本
がありますが、後のブログで、リールシート作成の記事では、「カーボンパイプ内径15mm x 外径17mm」と「カーボンパイプメッシュ内径13mm x 外径15mm1」となります。内径7mm 外径9mmはどこで使用するのでしょうか?
はじめまして。
コメントありがとうございますm(__)m
ご質問のあったカーボンパイプですが、当初の予定では使おうと検討していましたが、重量や見栄えの観点から使用を見送ったパーツです。
今でも未使用のままです…
もし、購入してしまっているようであれば申し訳有りません。
ブログ記事の方では訂正させていただきますm(__)m