3年くらい前にアップした記事。
コイツが作れるようになってからは、ほとんど全てのフードはコレにしてる。

手間はかかるけど、見た目のオリジナリティと軽さを両立してくれるし、剛性も今のところ問題なし。
満足度は120パーセントのアイテムだ。

ただ、フードスクリューとフード部のジョイント部を作るのが毎回手こずるんだよね。
上記の記事だと、フードスクリューを2個用意して、1個は型取りだけで無駄になっちゃうし。

ってことで、久々に作る時に別の方法を思いついたので今回紹介します (^ ^)

ジョイント部の凹をおゆまるくんで作る

元々のフード部の金属を取る方法は、この記事を参考にしてください。

ただし、この記事では「Fuji」のロゴの突起を完全に削り取ってるけど、今回は突起を残してください。

4F1639B0-F850-48EC-82D2-A1663DA5C014
突起を残すことで、再度金属をはめ込んだ時にズレにくくなります。

022F0E83-61DF-4386-AD8F-0583ABC4CFB6
はめ込んだら、黒い樹脂の上に金属だけの部分があるので、その金属部分におゆまるくんを詰め込んでいくのです。

4AE68D58-2A89-4EE8-95EE-1A99E048441A
沸騰させたお湯の中に、おゆまるくんを放り込む。
結構柔らかくなるまで放っておきましょう。
…といっても、1分くらいで充分かな。

26664F3B-BED4-4014-9AA2-01C1C562316D
熱いからピンセットで取り出して、キッチンペーパーで水分を取る。
水分は残ってても大丈夫なので、適当に水分取るだけでオッケー。

5EEA38DD-3C47-4DED-92CD-BE0AABCF0DCC
おゆまるくんが柔らかいうちに手早く金属部分に指で押し込むようにおゆまるくんを隙間なく入れる。
余計なおゆまるくんはキレイに取りましょう。
上の写真くらいにピッタリと金属部分に入れられたらオッケー。

F6549C2B-B582-4F4F-8E83-202BDCEEE775
おゆまるくんがしっかりと冷めて硬くなったら、黒い樹脂部分とおゆまるくんが離れないように金属部分を外していく。
もし、おゆまるくんと黒い樹脂部分が離れちゃったらやり直し。
離れちゃうとこの後の工程の精度が落ちるので、離れないように金属を外しましょう。

A4F03514-EA06-4840-9B4D-CE750F0AE44B
キレイに外せたらこんな感じになってます。

カーボンファイバー樹脂でコーティング

5CCF67A8-FAFE-4F8D-A565-2DE09F14A450
おゆまるくんが付いたままの状態で、カーボンファイバーを細かくカットしたものを混ぜたエポキシコーティングを周囲に厚めに塗っていく。
コイツをカーボンファイバー樹脂と呼ぼう。
ちなみに、利用しているエポキシコーティング剤は、いつものフレックスコートのハイビルドです。

97AE4273-5E4D-4B6B-B323-EA813A6DF391
48時間ほど硬化させたら、両サイドの余計な部分から整えていく。

AF53CEBB-815B-4323-9BDA-10E55AC4D2C6
おゆまるくんが付いている方もある程度整え終わったら、おゆまるくんを剥がします。

BA6CC685-DF6F-499D-9E66-090D36864689
デザインカッターの先端で引っ掻くと、ペリッと気持ちよく剥がれる。

7C86E4EB-00B6-4920-A9C0-28B6C01A0487
ただ、コレだけだと引っ掛かり部分が無いのでこれから作りますよ。

カーボンファイバー樹脂で引っ掛かり部を作る

7EA7FFEF-8E7D-4505-8835-A831E4ECEE80
プラ板などのツルツルしてる硬い台紙を用意したら、その上にカーボンフードのジョイント部より少し小さめの円をカーボンファイバー樹脂を塗って作る。
この時、厚くなりすぎず薄くなりすぎずの加減が大事。
0.5mmくらいがベストかな。

カーボンファイバー樹脂の円の上に、カーボンフードのジョイント部(おゆまるくんが付いていた方)を被せて置く。
そしたら、硬化するまでまた放置。
ボクはいつも2日くらい置いておきます。

02691074-ED07-43A4-BBD8-A864DB0E8A73
2日くらい硬化させて、台紙から剥がした姿がコチラ。
余分な樹脂を削っていきましょう。

5CEE2E25-F89A-4971-A708-2E044E95BCEB
卓上旋盤使って、ジョイント部と合わせながら慎重に削って調整。

3066AB84-167F-4D27-BA08-CCCB05795765
これで引っ掛かり部分も完成。
そしたら最後は仕上げのコーティング。

時間はかかるけど、それだけの価値がある

0ED64F25-39EB-47AA-96A1-2B250E4E6676
ある程度周囲を整えて凸凹を無くしたらコーティング。

26BE141C-BA0D-4A3C-8B99-B9333F2FC020
ポイントは薄塗りの重ね塗り。
一気にエポキシを垂らすとポッテリしてスタイリッシュじゃなくなる。

ポッテリと膨らませたい場合は、多めのエポキシを一気に乗せた方が良いよ。
ここからまた2日ほど硬化待ち。

1857BAC2-623F-4A0F-9312-E206C2281209

8546EAB1-9371-40CB-B6D8-95580A073773

4A162C78-52E9-4206-9A4C-EBD47A6BDABC

 
9669A79D-8ECC-40C0-8863-6C987CAC3A51

出来上がり。
硬化時間見てたら、こんなちっちゃいパーツでも作るのに一週間はかかるんですよ。
そんな自己満フードに興味のある方は、頑張って作ってみてください( ´ ▽ ` )ノ

それでは、素敵なロッドビルドLifeを!