とうとう「初代ショートエンド一体型DPSスケルトン」を搭載したロッドを解体。
約2年間、楽しませてくれました。
発想が自由すぎると変なロッドばっかり作るけどな(ノД`)
・ブランク
マグナムクラフト AJX5917
・ロッドレングス
5フィート4インチ
※ハンドルパイプで延長処理済み。
・ティップ
チタンティップ
※ベースは0.7-1.2の180mm
(埋め込み7mm除く)
・ロッドウェイト
46.5g
・ガイドセッティング
7ガイドオールトルザイト
・リールシート
オリジナルIPSリールシート
チタンティップ部は、トップガイド含めて3ガイド。
もちろん、スローなアジング用のセッティング。
茶色のスレッドって初めて使ったけど、落ち着いた雰囲気で気に入った。
ココもコーティングしなきゃいけないから、いつも以上に工数が増えて正直面倒なリールシートだよ(*_*;
ホントはチタンティップをやめてカーボンソリッドを繋ごうかと思っていたけど、まだまだ経験と技量不足で使える代物にならない。
どのリールに合わせても違和感の無い配色で、ギラギラしつつも落ち着いた雰囲気を出せたと思う。
昨今のビルドロッドにしては重いって?
まぁ、そんなに軽さ重さにうるさくならなくても、アジを掛けるのに必要な反響感度は損なわんよ(適当)
無風のシチュエーションなんて滅多にないから、巻きの釣りじゃなくてもティップをおっ立てたまま釣ってられることなんて殆ど無いし。
ロッドビルドをとことん楽しみたいと思ってるから、凝り固まった考えは嫌いなのよね。
ボク自身、まだまだわからないことだらけだからいろんな事にチャレンジして経験したいし、いろんな事を吸収したい。
「コレだから釣れた」
「コレだから楽しい」
「コレじゃないと…」
という断定的な考えは、発想を不自由にさせる。
「コレでも楽しめる」
からの
「コレでもいけるかな?」
という考えだから、次々とやりたいことが出てくる。
アホみたいな経験を沢山積んで、いつか自分にとって「最高にアジングが楽しめるロッド」が作れるようになりたい。
さぁ、このロッドは頭の中の妄想と一致するかな?
みなさまも、素敵なFishing Lifeを!
約2年間、楽しませてくれました。
コイツをきっかけに様々なショートエンドアジングロッドを作ってきて、少しずつ色んな事がわかってきた。
ボクが自分に常々言い聞かせているのは、固定概念を捨てろ。
自分が経験すらしていないのに、決めつけでチャレンジしない事は、自由な発想の妨げになる。
ボクが自分に常々言い聞かせているのは、固定概念を捨てろ。
自分が経験すらしていないのに、決めつけでチャレンジしない事は、自由な発想の妨げになる。
タチが悪いのは、批判だけをして自分は何もしない人間だ。
マリーダ・クルス
発想が自由すぎると変なロッドばっかり作るけどな(ノД`)
ロッドスペック
・ブランクマグナムクラフト AJX5917
・ロッドレングス
5フィート4インチ
※ハンドルパイプで延長処理済み。
・ティップ
チタンティップ
※ベースは0.7-1.2の180mm
(埋め込み7mm除く)
・ロッドウェイト
46.5g
・ガイドセッティング
7ガイドオールトルザイト
・リールシート
オリジナルIPSリールシート
ビジュアル紹介
チタンティップ部は、トップガイド含めて3ガイド。
もちろん、スローなアジング用のセッティング。
茶色のスレッドって初めて使ったけど、落ち着いた雰囲気で気に入った。
ココもコーティングしなきゃいけないから、いつも以上に工数が増えて正直面倒なリールシートだよ(*_*;
ホントはチタンティップをやめてカーボンソリッドを繋ごうかと思っていたけど、まだまだ経験と技量不足で使える代物にならない。
どのリールに合わせても違和感の無い配色で、ギラギラしつつも落ち着いた雰囲気を出せたと思う。
昨今のビルドロッドにしては重いって?
まぁ、そんなに軽さ重さにうるさくならなくても、アジを掛けるのに必要な反響感度は損なわんよ(適当)
無風のシチュエーションなんて滅多にないから、巻きの釣りじゃなくてもティップをおっ立てたまま釣ってられることなんて殆ど無いし。
ロッドビルドをとことん楽しみたいと思ってるから、凝り固まった考えは嫌いなのよね。
ボク自身、まだまだわからないことだらけだからいろんな事にチャレンジして経験したいし、いろんな事を吸収したい。
「コレだから釣れた」
「コレだから楽しい」
「コレじゃないと…」
という断定的な考えは、発想を不自由にさせる。
「コレでも楽しめる」
からの
「コレでもいけるかな?」
という考えだから、次々とやりたいことが出てくる。
アホみたいな経験を沢山積んで、いつか自分にとって「最高にアジングが楽しめるロッド」が作れるようになりたい。
さぁ、このロッドは頭の中の妄想と一致するかな?
みなさまも、素敵なFishing Lifeを!
コメント