今回は久々に釣友と休みを合わせられた釣行。
振り返ってみると、釣友と一緒にアジングしたのは今年の4月以降なし。
(ハゼ釣りには行ったけど。)
休みが合わせにくくなった(ノД`)

お互い、今年最後の釣行になりそうなので、ビッグサイズに期待して昼過ぎには釣り場に着いて、ソワソワしながらアジの地合いを待った。

釣友は蛸狙い。
ボクは、願掛けと今年一年お世話になった釣り場への感謝を込めて、今日も1人清掃活動。

夜は一時的に風が強くなりそうな予報だけど、どうなるかしら?

始まりはマメ中心

プシュっと乾杯したり話したりしながらも、それとなくキャストはしていたけどなかなかアジからのコンタクトは無い。

明るいウチは正面から緩く風が吹いているけど、潮の流れが良くないな。

本腰を入れてキャストを始めてしばらく経った時…
「カサ」というか「モゾ」というか。
言葉に表現するのが難しい違和感を感じて、半信半疑で軽くアワセを入れる。

IMG_20191220_163315

やっぱりバイトだったんだ。
20センチ前後かな?

釣友に確認してみると、やっぱりカサカサした違和感があると言う。

ボクみたいに手感度が鈍い人間だと、結構集中してないと逃しがちな違和感。

IMG_20191220_170358

IMG_20191220_170650

ヤバい。
どんどん小さくなっていく…

IMG_20191220_171438

しかも、全部がカサカサ、モゾモゾしたバイト。

活性が悪いのか?
針の掛かりが浅いわけでも無いけど、こんな時のワームは自分の中では食い込みが良いと思い込んでいるアジミート一択。

カラーだけは遊び心を入れて黄緑系。
グロオキでもピンクでもクリアーでもない。

久々に全層サーチをしてみたが…

暗くなって夜の部開始。

IMG_20191220_174517

おっ、20センチくらい。

IMG_20191220_180751

食いが渋いって訳じゃなくて、ジグヘッドを丸呑みしてることもあるから活性が低い訳じゃないと思うんだけど、バイトの質がいつもと違う。

明確な「コン」が無い。
全部のバイトがカサカサ、モゾモゾ系。
いつもと同じロッド使ってるんだけどなぁ(*_*;

よし、表層から5カウント刻みで全部探ってバイトの違いや鯵のサイズをサーチしてやる。

まずは5カウント…
異常なし。


10カウント…

IMG_20191220_231928

よう、チビ。
もっと大きくなれよ。

15カウント…
異常なし。

20カウント…

IMG_20191220_234725

見事な下顎フッキングだろ?(ノД`)
でもサイズは上がった。

25カウント…
異常なし。

30カウント…
異常なし。

35カウント…
あれ?ボトムにはおらんのか?

40カウント…
「コッ」
キター!
絶対サイズアップしてるだろ( ´艸`)

IMG_20191221_001435


お前、さっき10カウントで喰ってきたヤツと同じだろ(-_-#)
ボトムは良いサイズが居るっていう先入観良くない。
がっかり感がハンパない。

じゃあ、もう一回サイズが良かった20カウント…

IMG_20191221_002429

(T_T)
ちょっと心が折れてきた。

風が爆風レベルに強くなってきたので、早めに晩飯を済ませて、仮眠タイムに入る。

起きたら風がやんでいろよ。
そして、大きいサイズが入ってこい。

朝まずめに希望を託す

珍しくハッと目が覚める。
風と波の音が小さい。
周りを見渡すと…

釣り人全員寝ていて誰も釣りしてない(ノД`)
いつも一睡もしないあの釣友が寝てるなんて珍しすぎる…それくらいダメなんだな(*_*;

1人起きて抜け駆けキャストを開始。

IMG_20191221_013824

ちっちゃいメバルだけど、コイツは気持ちのいいバイトで喰ってきた。

IMG_20191221_043910

もうわかったよ。
暗くなったら極マメしかいないんだろ?

徐々にアタリは少なくなり、みんな諦めムード。
朝マズメに最後の望みを託して、また寝ようじゃないか。
寝袋暖かくて気持ちいい。
外に出るのが嫌になる悪魔のアイテムだわ。

ラストチャンス

ハッと目覚めると、釣り場が賑わっている。
どうやら朝まずめ狙いのアジンガー達が沢山集まってきたようだ。

もう明るくなってきた。
寝ぼけながら釣り座に戻り、折れ掛けた心を奮い立たせてキャストを始めた。

まだだ、まだ終わらんよ。

周囲のアジンガーはまだアジを釣っていない。
集中しろ。
アジはきっと来るはずだ。

「コッ」

IMG_20191221_063741

もういい。
試合終了で良い。

ボクは疲れたよ。
豆アジに完敗の今年ラストの釣行でしたとさ。

そうそう、廃盤になったと思っていたスーパーハイブリッドアーバー、再販されているのについ最近気付いて購入しました。
家に帰ったら届いてた。

IMG_20191221_181819

このアーバーが好きだった方は、再販されているので是非買い足しましょう(^_^)b
このまま継続して売られるのかどうかは不明…


それでは、みなさまも素敵なFishing Lifeを!