今回の依頼は、
「X5915と同じレングスで、シャキッとしたロッドが欲しい。」「色は黒ベースで、トップのワインディングチェックはゴールドが良いかな。」AJX5917やAJX5919はすでに持っているから、違う方向性のブランク…仲間内でも評判の良いR8326をチョイス。途中、ビ ...
ロッドビルドで役立つ、100均で揃う消耗品たち。
ナイロン筆、攪拌棒、カップ、エポキシコーティング剤、接着剤…ロッドビルドをしていると、知らず知らずのうちに減っていく様々な消耗品たち。「あれ?もう買い足さないと無くなっちゃうわ(ノД`)」そんな消耗品たちだけど、何気に積み重なると高くつくんですよね。筆とかカ ...
ロッドテストと数釣りアジング。
最近全然ロッドビルドの記事を書いてませんが、一応ロッドビルドもやってます。ビルド熱がなかなかあがらなくてね…最近ようやく上昇してきた様子。そのうちの1本が、ようやくテスト出来る段階になったので今日はテスト釣行。実は数日前から熱っぽくて、今回は休み休みやる予 ...
今度こそアジパラダイスを期待して。
釣果情報なんて水物だから、明日も同じとは限らない。でも、絶不調な釣果を聞くと同じポイントに行くのを躊躇してしまう。一晩で2匹?3匹で竿頭?でも、前回の記事でも書いたように、次はアジパラダイスになる気がするんだ( ´艸`)理由?そんなのは無い。そんな気がするだけ ...
アジングに最適。reins(レイン)の水くみバケツ キーパーバケツは欲しい機能が全部付き!
アジングの必需品、水くみバケツ。ボクは主に釣ったアジの血抜きバケツとして使ってます。皆さんはどんな機能を求めて、どんなモノを使ってますか?恐らく、使い手のアジングスタイルによって求める機能も変わってくるはず。足場の悪いテトラスタイル、足場の良い堤防スタイ ...
アジング絶不調なのに行ってみた。ホントに不調だった。
いつも行ってる釣り場が、最近絶不調らしい。そんな話を聞いたら、どうしますか?①別のポイントに行く②釣り自体やめて他のことをする③今日から好調になるかもしれないから行く「③だろ、③。周辺の釣果情報見てたらいけるでしょ、これ。」なんだか今回は珍しくノリノリな ...
真夏のデイアジング。1人でアジとの糸電話を楽しむ。
前回、デイで美味しい思いをした。明るいときに釣れるアジングってすごく楽しくて好きなんです。夏は暑いけどな(*_*;ナイトのアジングは、常夜灯の光が有るとはいえ、デイと比べると視覚的な情報が少なくなって感覚的なアジングになる。(個人的には妄想アジング)それはそれで ...
デイから釣れるアジングで久々に満たされた。
前回アジングをしたのはいつだろうか?ざっと3ヶ月くらい行ってなかった。行く予定を立てていた日が、悪天候で気分が乗らずに行かないことが積み重なった結果である。基本、強風と雨が重なったら釣行しないアジンガーです。何だか東京湾は蛸祭りのようで、今年は蛸釣りが流 ...
爆風の中でアジング。楽しさ無視したサイズをとるか、サイズを無視した楽しさをとるか。
さて、先週悔しい思いをしたのでリベンジへ。お決まりの風予報は、平均5m/sくらいで時折8m/sという前回よりも強めの予報だけど、こういう時に限って…「予報が外れて弱くなるかもしれないし、行ってみなきゃわかんないでしょ」と、都合の良いプラス思考で釣り場に向かうお馬 ...
久しぶりのアジング。操作感度重視のロッドと2gのジグヘッドの壁。
久々のアジング釣行。花粉症もだいぶ楽になってきたので楽しめるかな。4月になったものの、なんだか肌寒さを感じる気温が続いていて、夜はまだまだ寒そう。天気予報は朝から外れて雨が降ってたし、風の予報もあてにならないかなぁ…なんて思うものの、どうしても弱い予報の時 ...