こんにちは。
6月1日夜から2日早朝まで、外房アジングに行ってきました。
今回は、常夜灯が消えてしまっているお気に入り漁港の偵察をしてから南下して行く計画にして出発。
外房北部の方で良い釣果情報を聞いていましたが、北よりの風が比較的強めの予報だったこともあり、 ...
【潮干狩り】船橋三番瀬のホンビノスは不調。アサリは好調!
こんにちは。
5月24日、午前8時半頃から12時頃まで船橋市の三番瀬に潮干狩りに行ってきました。
中潮で干潮時刻は12時18分。潮位は14センチとそこまで引かない状況ですが、アサリを採るには十分!
ホンビノスの採れる場所は潮が引ききらない感じかなぁと。
到着してテン ...
南房から内房、撃沈アジングからの逃避行
こんにちは。 5月22夜~5月23昼まで、友人と行ってきました。スマホの電池残量が少なかったため、写真は無しです…22日、帰宅したのが23時半。速攻で準備をして、0時前に迎えに来てもらい出発!今回は、 最近不調続きの外房を外し、館山方面を中心にキスでも釣りに行こうか ...
激シブの外房アジング
こんにちは。
今日は趣味のはなし。
5月11日夜~12日朝にかけて、約1ヶ月ぶりにアジングにいってきました。
これまでは、ほぼ週1で通っていたのが、
①夜のお気に入りポイントの常夜灯が消える
②いざという時のデイポイントが釣り禁止になる
③あまりにも釣れない
のと ...
ホンビノス VS アサリ
こんにちは。 最近、スーパーでも時々見るようになりましたが、皆さんは「ホンビノス」っていう貝をご存じですか?
「白ハマグリ」等という名前で売っているケースも有るようですが、私の住んでいる千葉県の湾奥でも意外と狙って簡単に採ることができます。潮干狩りの時 ...
アサリの砂抜きが面倒?!簡単にできる方法みつけた!
こんにちは。
暖かい日が多くなり、いよいよ「潮干狩り」シーズン到来ですね!
「潮干狩り」で採ったアサリと言えば、酒蒸しや味噌汁、パスタなど、採っても食べても楽しませてくれる良いヤツなんですが、食べる前の「砂抜き」をしないと。。。
口に入れて「ジャリ」っと ...
プライバシーポリシー
広告の配信について
当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。
広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。
Cookie(クッキー)を無効にする設定および ...